株主・投資家との対話に対する考え方

株主の皆様や投資家の皆様等(以下、「株主等」といいます)との建設的な対話が、HISの中長期的な企業価値の向上と持続的な成長に資すると考えております。
HIS Group Philosophy、HISグループの事業環境、経営陣、経営方針、事業施策等に対する理解を深めていただくとともに、株主等の視点によるHISへの評価を知り、提言が得られる良い機会であると捉えています。
HISは、このような機会を、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に役立てるようにと考え、株主等との建設的な対話を促進するために、以下基本方針を定めております。

基本方針

  1. 当社は株主等との対話のための活動を企画・実行する専門部署(IR室)を設置しています。
  2. 株主等との対話全般はIR室が担当し、代表取締役社長がこれを統括しています。株主等からの要望や対話の主題等を踏まえ、合理的な範囲で経営陣も対話に臨みます。
  3. IR室は、株主等との円滑な対話を促進するため、関連部署と定期的なミーティングを実施し情報を共有する等、有機的な連携を図るとともに、各事業セグメント会社とも適宜情報交換を実施いたします。
  4. 株主等との建設的な対話は、株主総会および決算説明会のほか、個別面談およびIRフェアへの参加、施設見学会などを通じて、中長期的な視点による株主等の関心事項に基づいて実施し、当社の経営活動や事業運営に対する株主等の理解促進に努めています。
  5. 株主等との対話から得た意見・要望・懸念等については、経営陣および取締役会に適時報告し、経営活動や事業運営に活かしていきます。
  6. 株主等との対話では、未公表の重要事実を開示しません。
以上を基本方針として、体制を整備しながら取り組んでまいります。

株主・投資家との対話の経営へのフィードバックと対応

機関投資家・アナリストとの個別ミーティングでの質疑およびコメントの内容を月次で、経営層および関連部署へ共有しているほか、証券会社発行のアナリストレポートについても発行の都度、共有を行っております。
また、機関投資家・アナリストの方からのヒアリングポイントを参考に、決算説明会資料のアップデートをはじめ、開示情報の拡充、統合報告書の記載内容の充実を図っております。